Medical Data Innovation Hub
トップページ
利用案内・規約
問合せ・体験申込みフォーム
研究実績
よくある質問
体験・ご利用詳細
よくある質問
実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。
MDIHとは何ですか?
MDIH(Medical Data Innovation Hub)は、琉球大学先端医学研究センター内に設置された、医療データを活用した先進的な医学研究を推進するための拠点です。本拠点は、医療データを活用した研究と地域還元を推進する拠点です。LHR(ライフロング・ヘルス・レコード)やバイオバンクなどのデータを活用し、学術研究・共同研究・地域医療の高度化に貢献しています。
誰がこの拠点を利用できますか?
MDIHは、主に以下の方々を対象としています:
・医学研究者(学内外を問わず)
・学生
・企業の方
収集されている医療データの種類は何ですか?
主に以下のリアルワールドデータ(RWD)が収集・管理されています。
・健診データ
・処方データ
・検査データ
個人情報の取り扱いはどうなっていますか?
すべての医療データは、厳格な匿名化・仮名化処理と情報管理体制のもとで取り扱われます。倫理審査委員会の審査を経た研究のみがデータを利用でき、プライバシー保護に最大限配慮しています。
研究結果を持ち帰ることはできますか?
研究結果を持ち帰ることはできません。
MDIHのデータを使った研究に参加するにはどうすればいいですか?
研究利用を希望される方は、当サイトの「お問い合わせ」ページよりご連絡ください。研究目的や方法などを確認のうえ、倫理審査および共同研究契約の締結を経て、利用可能な範囲でのデータ提供が検討されます。
駐車場はありますか?
専用駐車場が無いため、琉球大学病院外来用駐車場をご利用ください。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。